区切り(ドアーズのブレイクオンスルー・トゥディアザーサイドについて)

昨日で、ひと区切りついたと思える事があった。といっても、日々なにかを区切っていくのが日常ではあるのだけれど、今までいくつか背負い込んできたもののうち、一つをようやく下ろせる時がきて自分の中では一つ清算できたかなと。

ドアーズのブレイクオンスルーっていう定番すぎる楽曲について思うことがあって。

まだリンクの貼り方とかチャレンジできてないので、いちいちリンク貼ったりしないが、そのうちやればいいかな。今は思いを文字に起こすことだけしかやる気が起きないし。

”Break on through to the other side”ぶち当たって反対側に突きぬけるんだ

ていうサビフレーズ、和訳の投げやりさに突っ込もうというわけではなく、おそらくドアーズの作詩はほとんど、文学や詩から引用されたものが多いと思われるし、当人達もそんなに深い意味を持たせるつもりはなかったはず。

僕がこのフレーズや歌詞全体から感じるのは「区切り」で、これまでの過去との区切りであったり、現在の自分達と他者との区切りだったり、歌詞にいくつか意味掛けされているのはソングライティングの常ではあるけれど、上に挙げた和訳の、ぶち当たって反対側に突き抜けろ・・のくだりは、間違っても当人達にそんな意味合いを持たせるつもりは無かったと断言したい。

仮にまだ存命のメンバーに歌詞の意味合いを尋ねる機会があったとして「ああ、ぶち当たって反対側へで合ってるよ」なんて返答があれば、その時から僕はドアーズを聴かないことにする。ジムモリソンが生きていればなんて言うかわからないが。

90年代に多感な時期を過ごした僕ら世代は「オルタナティブ」というワードに敏感な人が多いと思うけれど、ドアーズが活動した60年代後半にあってまだオルタナティブなんて単語が一般化してない時代にこのフレーズ”Break on through to the other side”の後半「ジ・アザーサイド」というワードがある。

オルタナティブうんぬんを語るつもりはないんだけど、ジ・アザーサイドという単語に、彼らドアーズが過去や他者との「区切り」をはっきり意識していたと感じられてならない。

フレーズ自体はなにかしら文学作品の引用かもしれないけれど、彼らの「区切り」意識にこのフレーズがフィットして、デビュー曲に彼らの宣言として充てられたんじゃないかと。

個人的に僕が一番好きなドアーズの曲は「ソウル・キッチン」なんだけど、ブレイクオンスルー・トゥディアザーサイドという楽曲は何かが変わる夜明けの象徴だと感じるし、ドアーズもそういう意図で制作していたんだと思う。

ソフトボールと野球で休日は過ぎていく

ここ10年ほど、休日のほとんどを、長女(高2)と長男(中2)がやってるソフトボールと野球のサポートに時間を費やしてる。長いこと関わってるうちに、ソフトボール指導者資格まで取ったりして。少年時代には体育会系のノリが合わないなーと感じたのか、早々にドロップアウトしたんだけれど、根っから野球好きのところはずっとあって、なんだかんだずっと追いかけてるのはある。

でも16の頃にスケートボード始めて、そっちのカルチャーにハマッてからしばらくは野球から遠ざかった。7~8年やってたのかな、そのうち嫁と知り合ってからは全くそっちもやらなくなった。うちの嫁は運動全くダメなんで。

長女生まれてからは子育てに時間奪われて、休日にスポーツなんてまず無い状態から、次第にテレビやラジオの野球中継に心奪われるようになった。仕事の合間にバッティングセンター通うようになって、夜は通勤帰りに公園でのボール壁当てで汗を流し、子どもの頃と同じように野球に夢中になりはじめた。

長女が小学校ソフトボールチームに1年生の時入団してから現在までほぼ休日の過ごし方が決まってきてて、長女が卒団してから監督も努めたけど、今監督を退いてから長女の高校ソフト、長男の中学野球、小学生ソフトの指導者と駆け巡ってる。

あれ?でも楽曲制作は?ってなるんだけど、これが全然両立しない(笑)自分の中でも、これどうなんだろうなという思いがずっとあって。結局どっちがやりたいの?と自分に問いかけても、自分の中ではダントツに楽曲ありきで全然ヤメる気ないし、なんだったら死ぬまでやろうと思ってる。

ソフトボール野球は子どもの為ってワリキってるつもり。今は休日になったら早朝からバッセン貸切ったりほうぼうのグラウンド駆けずり回って、応援サポートに精出す日々は変わらないし子どもがやってるうちは変えれないかなと思ってる。だけど、これを楽しんでる自分も確実にいて。

僕は数年前からメジャーリーグ中継を見ることに心奪われてて、今年から大谷が行って盛り上がってるけど、個人的にはダルビッシュが好きで彼がメジャーに行ってから、MLB中継を見るようになった。今シーズン苦しんでるけども、ダルビッシュのような才能には心から惹かれてしまう。

アスリート、アーティスト、どっちも共通してるのは自分の世界を極限まで追求しつづけてること。そこに魅力を感じるし自分もそうなりたいとずっと憧れてるし、どっちもやめれないなー。

ブログチャレンジへ挑戦の準備

ブログチャレンジはじめてみた。おじさんにはなかなかうれしいチャレンジ体験ばかりでほっとした。まだ全然達成できてないし、なんやったら1項目しかチェックできてない。でもこれ書き終わったら「ブログ3日継続」達成できる!だからどうしたという。。そもそもブログはじめた動機をそろそろ書いておこうっと。

僕は昔からオリジナルの楽曲制作してて、若い時はちょこちょこ(ほんとにちょこちょこと)活動してた。現在子ども3名(高2中2小1)が、だんだん育つにつれ楽曲制作に割く時間が減ってきて、最後に人前でパフォーマンスしたのも7~8年前。もうこのまま若い時の夢は夢だったなーって言うようになるのかなと思ってた時期もあったけど、なんだか年が経つにつれて楽曲に対する思いだけはどんどん強くなってきてて。アイデアやオリジナリティだけは昔から自信があったし、現在制作してる楽曲ラインナップも若いうちからずっと寝かしてある構想を形にしていて、自分でもわくわくしてる。

それをどうやって人に伝えるのがいいのかと、ずっと模索していたのがこうやって自分発信でライティングしながら、広めていく手法が一番フィットするなーと思って。自主レーベルみたいなもんかな。今は全然そんな運営できてるわけもないけど、自信だけは過剰にある(笑)その為の今さら遅過ぎるブログチャレンジは、恥ずかしながらも全く恥じらいはなくて、今からでも全然情熱上陸してこうと思う。明日からは編集オプション使っていくぞ~

焼酎は芋

あかん。開設2日目にして落ちかけてる。。

なんせ会社のしょうもない飲み会でかけつけ3杯やってもうたらブログチャレンジに挑戦どころちゃうで。

ほんまわからんことばっかりでイラtっとするけど、明日からがんばるで(TーT)っていうてる横に、編集サイドバーとか出てきたし。

なんかえらいことなってるなーブログとかそないもうかんの?

正味おもしろそうやね、このブログって。昔、エキサイトブログとかやってみたけど、CSSタグいじってがんばってようやく背景色変えておっしゃ~とかなってたけど。異次元やん、もはや。しばらくブログチャレンジ挑戦にハマるねこれ。

というか、僕のやりたい事とか発信したいことの本題に全然入っていけへんのやけど(笑)まあ今はこの今時ブログがおもろいんで、スタイリーなブロガー目指してがんばろっと。

僕は40才 君は・・

はっきり言って、やる気はなかった。今さら

ブログとかSNSとか、もうそろそろ廃れるんじゃないのと決め込んでいたし、またなんか目新しいインタネットサービス出てきたらみんなそっちに移行していくんだろうと。

もういいや、ネットのサービス追っかけんのやーんぴと思いこんで、そろそろ10年近く。

なんだろう、人生も折り返し地点に来ると、色々思う事が増えてきて発信したいことが溢れるような近頃。

しかしずいぶん年もとったし、ついていけるんかな?それになんだこの右横のメニュー「ブログチャレンジに挑戦しましょう」って。

馬鹿にされてる感満載でも、やってみるわな使いこなせるまで。

タイトル通り、僕は40才のおっさんで妻と子3人抱えるサラリーマン

そろそろ人生詰んできてるとまでは言わないけど、近い将来リアルに詰んでいく姿が、思い描けるようになってきたので、このまま人生の坂道転げ落ちていくのもなんか腹立つし、なんか残していきたいなーと切実に感じて。

これからの生き方で、かっこつけてやりたいって気持ちはもう、母親の胎内に戻してきた。とことん泥臭く生きてやるんだと心に決めて。