2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

政治思想は人を支配する枠組み 芸楽は人を豊かにする仕組み

芸術に政治を持ち込む云々、とは以前からメディアでよく目にする言葉だけど政治と芸術って全く相容れないというか、対極にあって相反するもので、タイトルの通り目的が違うから一緒にできるはずがないだろうに。 60年代安保の昔から、昨今の法案改正への抗議…

そろそろ楽曲と文芸を創作してアップしたくなってきた

日々雑念と抗うことで消耗しきっている40おじさんやけど、自分にとって本題の楽曲をあげていこうと決めた。こう宣言しないとモチベーションが保てないところがあって、有言実行ベースで生きてきた以上こうしとけばやらざるをえんように自分を追い込めると思…

人生は絶望の連続 希望は人をただ生きながらえさせる中毒剤

今日、仕事中になかなか絶望的な出来事があったからこそ、タイトルのように思い込んだわけで、哲学的な気分に浸ってるわけではない。 思えば、自分のこれまでの生い立ちからも記憶を辿っていくと、それはもうほぼ希望に満ちていた時期など皆無だったと、改め…

今さらながら民主主義は存在しない

連休中さっそく投稿落ちまくりで、つくづく自分の継続力の無さを実感したこの数日、家族サービスに全力投球といっても言い訳にしか見えないのが、インタネットサービスの過酷なところ。 記事を書かないうちに考えられる事も色々あって、今日のテーマに至った…

休日前に長女と長男の将来について

休日前なにをするかといえば、できるだけ仕事をたくさん片付けておくということ。そうすれば、休日に子どもらのサポートに集中できるし休み明けもほげ~っとした状態で出勤できるし。 だけどそろそろ、うちの子らも将来設計を描くような年頃になったようで、…

文芸楽曲

僕は、幼い時から身の回りに文芸や楽曲に触れる機会が多くあったと思う。ソースはうちにあった母親の持っていたものがほとんどで、本棚には近代文学史に出てくる著名な作家はほとんど揃ってたけど、あまり深入りしたことはなかった。興味のあるものだけ手に…